【グラブル】攻撃力と与ダメ
2015年12月6日 TCG全般新しく始めた奴がいたのでメモ書き
1.与ダメの計算式
・与ダメはおおむね下記の公式で計算される。
総合攻撃力×武器スキル補正×召喚石加護補正
2.総合攻撃力
・総合攻撃力は装備している武器10本と召喚石5個の攻撃力を合計したもので、与ダメの基礎ダメージに用いられる。
・主人公と仲間キャラクターにはそれぞれ得意武器が設定されており、得意武器とおなじ武器種の攻撃力はそのキャラに対してのみ1.2倍で計算される。
(例えば攻撃力2000の剣を10本装備している場合、剣が得意なキャラの総合攻撃力は+24000されるが、そうでないキャラの攻撃力は+20000される)
・主人公の得意武器は現在のジョブのそれである。キャラクターの得意武器は隠しステータスとなっているのでウィキを参照すること。
・マイページ左上に表示される戦力とは、この総合攻撃力に現在のHPを加えた値である。
3.武器スキル補正
・武器には各種能力を上昇させるスキルを持つものがあり、その中でも攻撃力を上げる「攻刃」が重要になる。
・攻刃には大中小の三種類があり、それぞれが下記の数値となっている
小攻刃 現在のスキルレベル%上昇
中攻刃 現在のスキルレベル+2%上昇
大攻刃 現在のスキルレベル+5%上昇
※例えばスキルレベル3の小攻刃武器は攻撃力を3%上昇させ、スキルレベル10の大攻刃は攻撃力を15%上昇させる。
※ごく一部の武器はスキルレベルを15まで上昇させる事が出来るが、ここでは省略する。
※この攻撃力上昇は、その武器自体にかかるのではなく、上記のとおり総合攻撃力全体にかかる。例えば攻撃力2000のスキル無し武器と攻撃力1000の小攻刃スキルレベル5を比較した場合、総合攻撃力が20000以上であれば後者の方が与ダメが大きくなる。
・攻刃には「攻刃」「方陣攻刃」「アンノウン攻刃」の三種類があり、同種の攻刃は加算されるが別種の攻刃は乗算される。
例
通常大攻刃スキルレベル10が10本
→250%(元の100%+攻刃上昇分150%)
通常大攻刃スキルレベル10が5本、方陣大攻刃スキルレベル10が5本
→175%×175%=306%
通常大攻刃スキルレベル10が4本、方陣大攻刃スキルレベル10が3本、アンノウン大攻刃スキルレベル10が3本
→160%×145%×145%=336%
・このように、同じ攻刃であっても種類の違うものを出来るだけ均等に振り分けた方が与ダメは向上する。ただしマグナ石を装備する場合、その加護の特性上方陣攻刃に偏らせた方が与ダメは向上する。詳しくはウィキ参照。
4.召喚石加護補正
・メイン石として装備している自分の召喚石、およびクエスト開始時に選んだ他人の召喚石が持つ加護がここで乗算される。
例
自分のメイン石がプロトバハムート、他人の石がルシフェル無凸だった場合、召喚石加護補正は210%となる。(元の100%+プロバハ10%+ルシ100%)
・ただし、ごく一部の石には「○○属性の攻撃力××%上昇」ではなく「○○属性キャラの攻撃力××%上昇」とかかれている。この場合、この加護は召喚石加護補正枠ではなく武器スキル補正の攻刃枠に加算される。キュベレーやDエンジェル・オリヴィエ等がこれに該当する。
1.与ダメの計算式
・与ダメはおおむね下記の公式で計算される。
総合攻撃力×武器スキル補正×召喚石加護補正
2.総合攻撃力
・総合攻撃力は装備している武器10本と召喚石5個の攻撃力を合計したもので、与ダメの基礎ダメージに用いられる。
・主人公と仲間キャラクターにはそれぞれ得意武器が設定されており、得意武器とおなじ武器種の攻撃力はそのキャラに対してのみ1.2倍で計算される。
(例えば攻撃力2000の剣を10本装備している場合、剣が得意なキャラの総合攻撃力は+24000されるが、そうでないキャラの攻撃力は+20000される)
・主人公の得意武器は現在のジョブのそれである。キャラクターの得意武器は隠しステータスとなっているのでウィキを参照すること。
・マイページ左上に表示される戦力とは、この総合攻撃力に現在のHPを加えた値である。
3.武器スキル補正
・武器には各種能力を上昇させるスキルを持つものがあり、その中でも攻撃力を上げる「攻刃」が重要になる。
・攻刃には大中小の三種類があり、それぞれが下記の数値となっている
小攻刃 現在のスキルレベル%上昇
中攻刃 現在のスキルレベル+2%上昇
大攻刃 現在のスキルレベル+5%上昇
※例えばスキルレベル3の小攻刃武器は攻撃力を3%上昇させ、スキルレベル10の大攻刃は攻撃力を15%上昇させる。
※ごく一部の武器はスキルレベルを15まで上昇させる事が出来るが、ここでは省略する。
※この攻撃力上昇は、その武器自体にかかるのではなく、上記のとおり総合攻撃力全体にかかる。例えば攻撃力2000のスキル無し武器と攻撃力1000の小攻刃スキルレベル5を比較した場合、総合攻撃力が20000以上であれば後者の方が与ダメが大きくなる。
・攻刃には「攻刃」「方陣攻刃」「アンノウン攻刃」の三種類があり、同種の攻刃は加算されるが別種の攻刃は乗算される。
例
通常大攻刃スキルレベル10が10本
→250%(元の100%+攻刃上昇分150%)
通常大攻刃スキルレベル10が5本、方陣大攻刃スキルレベル10が5本
→175%×175%=306%
通常大攻刃スキルレベル10が4本、方陣大攻刃スキルレベル10が3本、アンノウン大攻刃スキルレベル10が3本
→160%×145%×145%=336%
・このように、同じ攻刃であっても種類の違うものを出来るだけ均等に振り分けた方が与ダメは向上する。ただしマグナ石を装備する場合、その加護の特性上方陣攻刃に偏らせた方が与ダメは向上する。詳しくはウィキ参照。
4.召喚石加護補正
・メイン石として装備している自分の召喚石、およびクエスト開始時に選んだ他人の召喚石が持つ加護がここで乗算される。
例
自分のメイン石がプロトバハムート、他人の石がルシフェル無凸だった場合、召喚石加護補正は210%となる。(元の100%+プロバハ10%+ルシ100%)
・ただし、ごく一部の石には「○○属性の攻撃力××%上昇」ではなく「○○属性キャラの攻撃力××%上昇」とかかれている。この場合、この加護は召喚石加護補正枠ではなく武器スキル補正の攻刃枠に加算される。キュベレーやDエンジェル・オリヴィエ等がこれに該当する。
コメント